こんにちは、KIKOE LIFEです。
今回は、小さな子ども達が大好きな「何が隠れているかな?」を当てるカードを作りました。ぜひ印刷して使ってくださいね☺
スポンサーリンク
作り方
印刷する
カードは8㎝×5㎝(名刺サイズ)で作っています。A4サイズに一覧にしてまとめているので、下記の8枚(隠れているもの4枚、正解4枚の計8枚)を印刷してください。普通紙に印刷すると、ラミネートしたりトランプに貼って使用する際に透けてしまうので、少し厚めの紙(100均に売っています)に印刷するのをおすすめします☺





4枚目、余白が多くてごめんなさい💦




切る
カードの枠に沿って、一枚ずつ切ります。
ラミネートする
「隠れているカード」と「正解カード」のペアを裏表にしてラミネートします。

時短&簡単に作る場合は、トランプの両面に貼り合わせるのもおススメです!切って貼るだけでできます!

カードは全部で30種類あります☺


遊び方
遊び方に決まりはないので自由に使ってくださいね。例えばシンプルな方法としては、生き物や物が隠れているカードを見せながら「隠れているのは何かな?」と聞いてみるのでもいいと思います☺子どもがわからない場合は、「虫さんだよ」「足にトゲトゲがついてるね」などヒントをあげてくださいね☺
スポンサーリンク
スポンサーリンク