report

第1回「きこえ×ライフハック展2023」イベントレポート

kikoelife

2023年11月5日(日)、京都光華女子大学で行われた「きこえ×ライフハック展2023」が無事終わりました。北は北海道から南は福岡県に至るまで、日本各地から138名のご参加がありました。

秋晴れにめぐまれた暖かい一日でした

第1回目となる今回は、「きこえにくさによる困り感を減らすためにどのような工夫ができるのか」をコンセプトに掲げ実施しました。ろう・難聴当事者、APD/LiD当事者、家族、様々な関係者(行政、教育、医療など)と共に、きこえを取り巻く課題解決に向け、同じ時間を共有できたことを心より嬉しく感じています。

ご参加いただいた皆さま、出展協力してくださった企業の皆さま、日本デフバスケットボール協会の皆さま、デフバスケットボール日本代表の皆さま、当日お手伝いしてくれたスタッフの皆さまに、この場をお借りして改めて心よりお礼申し上げます。

きこえに特化した体験型イベント「きこえ×ライフハック展2023」とは
きこえに特化した体験型イベント「きこえ×ライフハック展2023」とは

今回は、会場を①試聴ブース②講演ブース③デフバスケ体験ブース④閲覧ブースの4つに分けて行いました。当日の写真をまじえながらイベントの様子をご紹介します。

①試聴ブース

試聴ブースでは、きこえをサポートする様々な機器が展示され、参加者が実際に試聴・体験を行ったり、企業担当者に質問・相談する姿が多くみられました。以下は出展ブースの様子です。(順不同、敬称略)

フォナック

最新補聴器から補聴援助システムまで様々な機器が展示された
フォナック公式キャラクター「レオ君」も^^
学校、職場、日常生活場面などでどのように活用できるか、参加者が熱心に試聴・相談していた

ブルーム(河原町店)

様々なタイプ、カラー、デザインの補聴器が展示された
認定補聴器技能者が来場者の相談に対応
補聴器の脱落防止機能とデザイン性を兼ね備えた補聴器アクセサリー「デフメタル」

京セラ

左側:コトパット、右側:聴覚拡張ヒアラブルデバイス
コトパットは文字だけでなく、図解や動画も画面に表示できる。多言語翻訳も◎
聴覚拡張ヒアラブルデバイスは、聞き逃したくない音を自動検知したり、聞き逃してしまった音を聞き返すことができるデバイス。これまでになかった新しい視点できこえをサポート

メドエル

展示機器

ADHEAR

貼って聞く、新しいタイプの骨導補聴器「ADHEAR(アドヒア)」
装着感の良さやシンプルな操作方法、スタイリッシュなデザインが特徴的。多くの来場者が試聴していた

ジャパンディスプレイ

展示機器
従来のサイズ(右側)より大きいタイプ(左側)が新登場!文字起こしアプリと組み合わせて使うことで、リアルタイムで文字や映像が表示される
ガラスのような透明ディスプレイ。ディスプレイ越しに相手の表情を見たり、表示された文字を表裏双方から確認することができる。とても見やすいクリアな画面!

アイシン

展示機器

音声認識システム「YYSystem」は2023年度グッドデザイン金賞を受賞しました。受賞に関する詳細はこちらをご覧ください。

「感情フォント」をONにすると、感情を様々な色やフォントで表すことができる(感情フォントはYYレセプションの有料版で利用できる)
YY雰囲気カメラは、音声に反応し、様々なエフェクトを出すことができる。これは「雨」という言葉に反応して、傘や雨のイラスト、「ザァザァ」というオノマトペが表示された様子。絵本の読み聞かせにも◎
声や音を見える化する様々なアプリを、多数の参加者がじっくり試していた

アイシンの技術は雰囲気応援可視化システム「ミルオト」にも活かされています。

サウンドファン

展示機器
弧を描くように湾曲させた板から音を発生させる(曲面サウンド)ことで、テレビの音量そのままに言葉の聞こえやすさを追求したスピーカー
音質にこだわったステレオタイプ(曲面サウンドのスピーカーを2つ搭載)も新登場

富士通

展示機器
音の大きさを振動と光の強さにリアルタイムに変換し、音の特徴(リズム、パターン、大きさ)を伝えるデバイス。髪の毛や襟元、袖口などに付けて使う
体験者からは「こんな場面で使ってみたい」などたくさんの感想が寄せられた

講演ブース

4名の方をお招きし、それぞれの立場から講演を行っていただきました。

京都光華女子大学 健康科学部医療福祉学科 言語聴覚専攻准教授の高井小織先生による講演「きこえの多様性と寛容性」
デフリンピック デフバスケットボール日本代表 小沼功治さんによる講演「2025年デフリンピックに向けて」
㈱アイシン 保坂 龍彦さんによる講演「音声認識アプリの活用と今後の展望 ―誰も取り残さないデジタル社会の実現に向けて」
パナソニック インダストリー株式会社 谷口 穂さんによる講演「仕事と合理的配慮ー自分らしく働くために」

デフバスケ体験ブース

デフリンピック日本代表選手をお招きし、デフバスケットボール体験を行いました。

選手が参加者にデフバスケについて説明している様子
「サインバスケ」を使った練習の様子
後半はチームに分かれてミニゲーム
日本代表選手と記念撮影
感想を思い思いに伝える体験者の皆さん
子どもから大人まで、皆さんいい笑顔でプレーしていたのが印象的でした^^
デフバスケットボール日本女子代表、日本男子代表の皆さん^^素敵な一日をありがとうございました!!
2025年、日本で初開催となる「東京デフリンピック」が開催されます!選手の皆さん、応援しています!!!

デフバスケットボール日本代表公式ホームページはコチラ

選手たちを応援!デフバスケットボール女子日本代表への寄付はコチラ

日本デフバスケットボール協会のホームページはコチラ

閲覧ブース

きこえに関わる書物や漫画、グッズ、各種情報、デフリンピック応援ブース、片耳難聴者のコミュニティ「きこいろ」の特設ブースなどが展示されました。

きこえや手話に関する書物や絵本、漫画など多数展示された
「ほしいと思える本に出会えた」という参加者も^^
本以外にも多数展示
APD/LiDに関するグッズやリーフレット、アニメ試聴コーナーも♪
デフリンピック応援ブースでは、アメリカでのデフバスケットボール視察時の映像や、日本代表選手の写真パネルなどが展示され、参加者が見入っていた

片耳難聴者のコミュニティ「きこいろ」のホームページはコチラ

APD/LiDグッズの購入はコチラ

KIKOE MEMO(きこえメモ)の購入はコチラ

さいごに

今回のイベントは、KIKOE LIFEとして主催する初めてのイベントでした。至らぬ点も多く、ご不便をおかけしたことも多々あったのではと感じております。皆さまからいただいた感想やご意見は、次回のイベント開催時にしっかり活かしていきたいと考えております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

当イベントの様子が「ハートネットTV 聞こえているのに、聞き取れない~LiD/APDと生きる~」(NHK Eテレ)にて放送されました。

記事URLをコピーしました